進路支援
将来の夢を見据えた長期ビジョンに基づくきめ細かな進路指導と、受験という大きな試練を突破するための実践的な進学指導
「学び」の意味を見出し、
「自ら学ぶ」意欲を引出す「創学」
「創学」とは、横浜創英の総合的な探究の時間の呼称です。横浜創英では、生徒が将来、社会とどのように係って行くのか将来の夢を見出し、
その実現に向かって努力することを支援しています。生徒は、総合的な探求の時間の様々な体験等から各自の夢を見つけています。
ステップを踏んだ進路進学指導
自分の長所を把握し志を持って前進する力
- 職業研究
- キャリアガイダンス
- オープンキャンパス参加
- 進路講話会(職業分野別)
物事を探求しそれを的確に伝える力
- 進路講話会(学部・学科別)
- 模擬授業(大学)
- キャリアガイダンス
- 合格体験談
- オープンキャンパス参加
課題を発見し改善策を考える力
- 進路講話会(大学別入試動向説明会)
- 様々な入試形態に合わせた進路指導を展開(一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜・共通テスト)
- オープンキャンパス参加
-
スタディサプリ
特別講座
実力テスト(外部模試)
Qubena(キュビナ)
学習サポート -
自己分析
成績ファイル
進路手続き
進路カルテ
合格体験記
進路決定サポート
家庭との連携 三者面談・面談週間
教職員研修(AED研修など時代に合わせた適切な指導の研究) 入試動向研修会・公開授業 など
学習サポート
横浜創英には、学ぶ意欲と確かな学力を育むサポート環境があります。
スタディサプリ
1~3年すべてのコースで希望者を対象に有料で行われている講座です。各自のスマートフォンや、家庭のパソコンで視聴します。
小学校4年生の学習内容から復習できる科目もあり、基礎がためから受験対策まで幅広く対応しています。
特別講座
大学進学希望実現のため、夏期・冬期・春期の長期休業を利用して、豊富かつ多彩な講座を実施しています。
毎年夏期には多くの講座が設けられ、意欲的に生徒が参加しています。
実力テスト
日頃の学習の成果をためすため、本校ではベネッセコーポレーションによる実力試験を実施しています。
1・2年生は、4月と9月にスタディサポート、6月、7月、9月に進研模試を実施しています。さらに外部の模擬試験情報も提供しています。
進路支援
職業研究
早い時期から将来の職業を考えさせるため、入学時より職業を考える機会を与え、3学期には情報の授業を活用しプレゼンテーションができるまでに指導します。
また、総合の時間を活用し、様々な角度から職業について考え、グループで意見交換や発表を行うことで、社会は様々な仕事に取り組んでいる人と人の繋がりでできていることを学びます。
キャリアガイダンス・進路講話会
実際に社会で活躍されている方々から「社会にできること」「働くということ」など進路全般についての話を伺います。
オープンキャンパス・進路相談会への参加
実際に大学のキャンパスの様子を肌で感じることで、目標を具体的なものとし、学習のモチベーションを高めます。
また大学を比較研究できるようにチェックシートを用意し、夏休みと春休みの課題にしています。
入試形態に合わせた進学指導
受験方法が多様化している現在、各生徒に最も適した受験方法で志望校に確実に合格させることが必要だと考えます。
その為に本校では、教科指導のみならず、小論文指導、面接指導、プレゼンテーション指導など、きめ細かに行っています。またAO対策委員会を組織し、様々な課題にも対処できるようにしています。
合格体験記
前年度卒業生の入試体験談をまとめた新聞を全校生徒に発行しています。
進学実績
令和5年度 大学合格実績
【国公立大学】
大学名 | 人数 (現役生人数) |
---|---|
宇都宮大 | 1(1) |
信州大 | 1(1) |
長崎大 | 1(1) |
東京学芸大 | 1(1) |
横浜市立大 | 3(3) |
川崎市立看護大 | 1(1) |
神奈川保健福祉大 | 2(2) |
【私立大学】
大学名 | 人数 (現役生人数) |
---|---|
青山学院大 | 11(11) |
麻布大 | 4(4) |
亜細亜大 | 2(2) |
桜美林大 | 18(18) |
大妻女子大 | 8(8) |
開智国際大 | 1(1) |
学習院大 | 6(6) |
神奈川大 | 37(32) |
神奈川工科大 | 3(3) |
鎌倉女子大 | 2(2) |
神田外語大 | 1(1) |
大学名 | 人数 (現役生人数) |
---|---|
関東学院大 | 24(23) |
北里大 | 3(3) |
京都芸術大 | 1(1) |
共立女子大 | 4(4) |
杏林大 | 3(3) |
近畿大 | 1(1) |
工学院大 | 1(1) |
國學院大 | 10(10) |
国際医療福祉大 | 1(1) |
国士舘大 | 2(2) |
駒澤大 | 11(11) |
駒沢女子大 | 1(1) |
相模女子大 | 4(4) |
産業能率大 | 14(14) |
実践女子大 | 5(5) |
芝浦工業大 | 3(1) |
順天堂大 | 8(7) |
城西大 | 1(1) |
城西国際大 | 1(1) |
上智大 | 2(2) |
湘南医療大 | 13(13) |
湘南工科大 | 2(2) |
大学名 | 人数 (現役生人数) |
---|---|
昭和大 | 5(5) |
昭和女子大 | 3(3) |
昭和薬大 | 2(2) |
女子美術大 | 1(1) |
成蹊大 | 7(7) |
成城大 | 7(7) |
聖心女子大 | 1(1) |
清泉女子大 | 1(1) |
専修大 | 28(27) |
洗足学園音楽大 | 1(1) |
大正大 | 1(1) |
拓殖大 | 1(1) |
玉川大 | 8(8) |
中央大 | 8(8) |
中部大 | 1(1) |
鶴見大 | 1(1) |
帝京大 | 3(3) |
帝京平成大 | 4(4) |
デジハリ | 2(2) |
田園調布 | 1(1) |
桐蔭横浜大 | 3(3) |
東海大 | 18(17) |
大学名 | 人数 (現役生人数) |
---|---|
東京医療学院大 | 2(2) |
東京音楽大 | 1(1) |
東京経済大 | 1(1) |
東京工科大 | 8(8) |
東京国際大 | 2(2) |
東京女子大 | 1(1) |
東京電機大 | 3(2) |
東京都市大 | 9(9) |
東京農業大 | 16(16) |
東京理科大 | 1(1) |
東邦大 | 3(3) |
東洋大 | 17(15) |
日本女子大 | 4(4) |
日本女子体育大 | 1(1) |
日本大 | 24(20) |
日本体育大 | 7(7) |
日赤看護大 | 1(1) |
文教大 | 3(3) |
法政大 | 16(15) |
武蔵大 | 6(6) |
武蔵野大 | 22(21) |
大学名 | 人数 (現役生人数) |
---|---|
武蔵野音楽大 | 1(1) |
明治大 | 13(12) |
明治学院大 | 24(23) |
明治薬科大 | 1(1) |
明星大 | 3(3) |
目白大 | 1(1) |
横浜商科大 | 2(2) |
横浜創英大 | 2(2) |
横浜美大 | 1(1) |
横浜薬科大 | 3(3) |
立教大 | 13(13) |
立正大 | 2(2) |
立命館アジア大 | 2(2) |
早稲田大 | 4(2) |
主要大学過去5年間の合格実績(現役生のみ)
【早慶上智東京理科大学】
早稲田 | 慶応 | 上智 | 東京理科 | 合計 | |
令和5年度卒業生 | 2 | 0 | 2 | 1 | 5 |
令和4年度卒業生 | 3 | 0 | 2 | 5 | 10 |
令和3年度卒業生 | 1 | 2 | 1 | 1 | 5 |
令和2年度卒業生 | 5 | 0 | 1 | 1 | 7 |
令和元年度卒業生 | 2 | 0 | 3 | 2 | 7 |
平成30年度卒業生 | 10 | 1 | 2 | 3 | 16 |
【GMARCH】
明治 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 | 学習院 | 合計 | |
令和5年度卒業生 | 12 | 11 | 13 | 8 | 15 | 6 | 65 |
令和4年度卒業生 | 23 | 9 | 18 | 14 | 46 | 2 | 112 |
令和3年度卒業生 | 21 | 15 | 6 | 12 | 23 | 0 | 77 |
令和2年度卒業生 | 9 | 5 | 1 | 5 | 9 | 3 | 32 |
令和元年度卒業生 | 7 | 10 | 11 | 9 | 18 | 1 | 56 |
平成30年度卒業生 | 15 | 9 | 19 | 9 | 20 | 0 | 72 |
【準難関大学】
成蹊 | 成城 | 明治学院 | 國學院 | 武蔵 | 合計 | |
令和5年度卒業生 | 7 | 7 | 23 | 10 | 6 | 53 |
令和4年度卒業生 | 9 | 3 | 36 | 26 | 12 | 84 |
令和3年度卒業生 | 5 | 1 | 12 | 10 | 10 | 38 |
令和2年度卒業生 | 2 | 4 | 11 | 11 | 6 | 34 |
令和元年度卒業生 | 1 | 0 | 9 | 10 | 2 | 22 |
平成30年度卒業生 | 1 | 3 | 23 | 15 | - | 41 |
【日東駒専】
日本 | 東洋 | 駒澤 | 専修 | 合計 | |
令和5年度卒業生 | 20 | 15 | 11 | 27 | 73 |
令和4年度卒業生 | 50 | 52 | 19 | 39 | 160 |
令和3年度卒業生 | 60 | 29 | 22 | 16 | 127 |
令和2年度卒業生 | 37 | 13 | 8 | 20 | 78 |
令和元年度卒業生 | 18 | 16 | 9 | 13 | 56 |
平成30年度卒業生 | 34 | 17 | 10 | 19 | 80 |
今年度の主な指定校一覧
令和4年度 卒業生の声
特進コース K・T さん
進学先:横浜国立大理工学部/化学・生命系学科/化学及び化学応用EP(一般選抜) その他合格校: 東京理科大学理学部第 一 部/化学科・東京理科大学理学部第 一 部/応用化学科・明治大学理工学部/応用化学科・日本大学理工学部/物質応用化学科
高一の春、高校受験に失敗してひどく落ち込んでいる頃、ふとしたことで京都大学に興味を持ちました。京都という街、学生の雰囲気、研究レベルの高さなど……全部良くて、本当に楽しそうで、全く欠点がないのです。詳しく知れば知るほど、京都大学に入りたいという思いを強くしました。
しかし、超難関大学ですから、高一の夏休み前の頃は、第一志望について言うのがとても恥ずかしかったです。それでも、私が失意の底から抜け出すきっかけが「京都大学を目指す」という事だったからか、恥ずかしさには負けていられませんでした。
途中で他の旧帝大に第一志望を変更しようか考えたこともありますが、こうした経験があるので、京都大学を諦めませんでした。その思いは、二次試験の当日までずっと続いていました。
私は、国公立受験者にとって一番辛い時期は「共通テスト後」だと強く思っています。私は、共通テストの結果が悪く、この時は本当に落ち込みました。その後なんとか立て直しましたが、慶応義塾大学にも京都大学にも落ちてしまいました。それでも最後まで頑張り続け、横浜国立大学に後期で合格できました。
皆さんの中には、高校受験で失敗して劣等感を感じている人がいるかもしれませんが、高校受験と同じ失敗を繰り返さないように意識して、相当な努力をすれば、リベンジは十分可能であると私は信じています。
目標や夢がない生活ほど、つまらないものはありません。皆さんには、自分にとっての目標や夢を持って、その実現のために、勇気を持って一歩踏み出して、失敗を恐れずに、どんどん挑戦してほしいと思います。結果に関わらず、その経験があなたを成長させてくれるはずです。それと同時に、学校が、挑戦している人を、励まし支えるような場であり続けていてほしいと強く思います。
最後に、勉強法について一言。とにかく「基礎の理解の徹底」と「思考力」の二つを強く意識して、毎日の勉強に取り組んでください。応援しています。
特進コース ダンス部 H・Oさん
進学先:上智大学 総合人間科学部/看護学科 (学校推薦型)
私が受験した学校推薦型入試の合否は総合的に判断される為、高三の六月頃から徐々に準備を始め、夏休みは勉強時間全体の一〜二割までとし一般受験の勉強をメインにし、受験当日に向けてその割合を増やしていきました。
調査書に必要な評定や英検の出願基準は、高二の間に満たすようにしました。自己推薦書には、受験校のアドミッションポリシーを読み、自分が求められている人材であることを主張し、興味のある授業や教授なども書き添えました。事前課題の二千字のレポート二つは、事前に看護体験への参加や新聞記事・文献を選んでおく必要がある為、高三の夏休みまでにテーマを決めておくとスムーズです。また、興味のある分野や受験校の教授が書いた文献を読み、レポートには数値等を盛り込むと説得力のある文章になります。これらを学校や塾の先生、親に読んでもらい、何度も書き直しをしました。
小論文では、本で基礎を学んだ上で、構成や内容を俯瞰して整理することを意識して時間を計って練習すると効果的です。また、過去問で傾向を分析し、書く内容の方向性をある程度決めておくと良いです。本や先生によってアドバイスが様々で戸惑いますが、自分の考えの根拠を述べられると良いと思います。当日は周りの受験者が気になりましたが、時間内に書き終えることを考え、落ち着いて練習通りに書くことを意識しました。
面接では、事前に先生の都合を確認し、より多くの練習をすると良いです。過去問の傾向から、自分の意見をいくつか答えられるようにシミュレーションしておくと、質問の際に安心です。また、面接は部活動や高校生活についてアピールできる場なので、事前に今までの経験を整理しておくと良いです。当日は受験番号順の面接ではなく少し動揺しましたが、とにかく笑顔でハキハキと相手の顔を見て話すことを意識しました。
皆さんの一つの参考になればと思います。体調に気をつけて頑張って下さい。応援しています!